WEKO3
アイテム
清末留日学生刊行諸雑誌の流通ルートにみえる在日華僑について
https://geitan.repo.nii.ac.jp/records/681
https://geitan.repo.nii.ac.jp/records/68155675f8c-e8cc-469b-822a-caaf2a17d6ea
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS)_JAIRO Cloud(WEKO3)対応_c77b0cc6(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1987-12-31 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 清末留日学生刊行諸雑誌の流通ルートにみえる在日華僑について | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 清末留日学生所刊諸誌於流通途径上之留日華僑 : On Overseas Chinese in the Circulation of Magazines Published by Chinese Students in Meiji Japan | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ページ属性 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||
著者名(日) |
松本, 武彦
× 松本, 武彦
|
|||||||||
著者名(英) |
Matsumoto, Takehiko
× Matsumoto, Takehiko
|
|||||||||
抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 如孫中山之1923年12月,於広州向国民党員之演講,対於革命運動而言,宣伝其理念・方法,実為重要之挙.本稿為検討同盟会結成之前後,留日学生所刊諸誌,於流通途径渉及留日華僑之問題.根據張静廬『中国近代出版史料』可知,至1911年為止,所刊新聞数為:中国国内34種,外国33種.雑誌数為:国内18種,外国31種;其間刊行於東京者24種.1905年以前刊行之雑誌中,於留日華僑之間,可確認其流通途径者計10種.由此等関係観之,可略分為:1901年以前依據清議報之流径而刊者以及1902年以後所刊者両系統.横浜華僑廖翼朋於後者之流径上,誠居功尤彰.其与孫中山之関係極為親密,亦為三合会之会員. | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10302987 | |||||||||
書誌情報 |
研究紀要 巻 25, p. 59-67, 発行日 1987-12-31 |