![]() |
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1264/00001351/
由布市小中学校の情報化
利用統計を見る
File / Name | License |
---|---|
KJ00005435485 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイトル(英) | Computerization of Elementary and Junior High Schools in Yufu City |
---|---|
アイテムタイプ | 紀要論文(ELS)_JAIRO Cloud(WEKO3)対応_c77b0cc6 |
言語 | 日本語 |
ページ属性 | P(論文) |
記事種別(日) |
論文
|
著者名(日) |
凍田 和美
/ コオリダ カズヨシ
渡辺 律子 / ワタナベ リツコ 井上 知延 / イノウエ トモノブ |
著者名(英) |
Kazuyoshi Korida
Ritsuko Watanabe Tomonobu Inoue |
著者所属(日) |
大分県立芸術文化短期大学
(財)ハイパーネットワーク社会研究所 大分県立芸術文化短期大学 |
著者所属(英) |
Oita Prefectural College of Arts and Culture
Oita Prefectural College of Arts and Culture |
抄録(日) |
情報化が急速に進むに伴い,文部科学省は,小中高等学校等における情報教育を円滑に進めるため「平成17年度までに,すべての小中高等学校等が各学級(教室)にLANの接続環境を整え,各教科の授業においてコンピュータを活用できる環境を整備する」ことを目標に,教育用コンピュータの整備やインターネットへの接続,教職員研修の充実,教育用コンテンツの開発・普及などを推進してきた。しかしながら,目標達成年度を過ぎても,多くの学校で環境整備が整っていない現状がある。また,教える教職員が足らないなどの課題も依然として残されている。平成18年度,本学は由布市から「小中学校階級推進支援事業」の委託を受け,由布市小中学校の情報化を由布市の行政(由布市教育委員会)、由布市小中学校教職員と共に行っている。本研究報告では,「情報コーディネータによる学校現場での対応,遠隔からの電話サポート,夏季の研修会などの由布市小中学校の情報化支援活動により,小中学校の情報化がどのように進み,どのような効果が得られ,また,どのような課題があるかを明らかにする。
|
雑誌書誌ID |
AN10434445
|
雑誌名 | 大分県立芸術文化短期大学研究紀要 |
巻 | 45 |
ページ | 59 - 70 |
発行年 | 2008-03-20 |