ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 大分県立芸術文化短期大学研究紀要
  3. 第57巻

デザインを社会に活かす仕組みづくりとその課題 ~生きがいのあるくらしを創る オープンイノベーション・ワークショップを事例として~

https://geitan.repo.nii.ac.jp/records/1655
https://geitan.repo.nii.ac.jp/records/1655
dc8ba3e7-bfe8-4487-8cec-9a199f9a800c
名前 / ファイル ライセンス アクション
57(159-172).pdf 57(159-172) (1.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-03-26
タイトル
タイトル デザインを社会に活かす仕組みづくりとその課題 ~生きがいのあるくらしを創る オープンイノベーション・ワークショップを事例として~
タイトル
タイトル Creating Mechanisms to Make the Best Use of Design in Society, and the Challenges Involved ; Case studies of Happiness Long Life Open-innovation Workshop
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 松本, 康史

× 松本, 康史

松本, 康史

ja-Kana マツモト, ヤスシ

Search repository
市田, 秀樹

× 市田, 秀樹

市田, 秀樹

ja-Kana イチダ, ヒデキ

Search repository
森, 淳一

× 森, 淳一

森, 淳一

ja-Kana モリ, ジュンイチ

Search repository
影山, 隆之

× 影山, 隆之

影山, 隆之

ja-Kana カゲヤマ, タカユキ

Search repository
濱中, 良志

× 濱中, 良志

濱中, 良志

ja-Kana ハマナカ, リョウジ

Search repository
伊東, 朋子

× 伊東, 朋子

伊東, 朋子

ja-Kana イトウ, トモコ

Search repository
Matsumoto, Yasushi

× Matsumoto, Yasushi

en Matsumoto, Yasushi

Search repository
Ichida, Hideki

× Ichida, Hideki

en Ichida, Hideki

Search repository
Mori, Jyunichi

× Mori, Jyunichi

en Mori, Jyunichi

Search repository
Kageyama, Takayuki

× Kageyama, Takayuki

en Kageyama, Takayuki

Search repository
Hamanaka, Ryoji

× Hamanaka, Ryoji

en Hamanaka, Ryoji

Search repository
Ito, Tomoko

× Ito, Tomoko

en Ito, Tomoko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 超高齢・人口減少社会を背景に、介護・福祉現場に焦点を合わせ、デザインや科学技術を地域社会に活かす方法の確立に向けたワークショッフ群の試行と検討を行った。介護・福祉の現場において必要とされる「モノ」について、多様な専門家や研究者、医療関係者、学生、企業、一般市民など様々なセクターの参加者が集まり、それぞれの専門的な立場からの対話を通したモノづくりワークショップを実施し、その成果を外部に向けた発表や、インターネットなどのメディアを通した公開を介して社会に還元していき、地域社会への波及効果をねらった。本稿では、それらのワークショップ群の手法とその結果について報告する。
Against the backdrop of an aging society and declining population, we focused on nursing care and welfare on the ground, and conducted and examined trial workshops to establish ways for utilizing design and science and technology in the local community. We implemented workshops on manufacturing where participants from various sectors including a variety of experts, researchers, medical professionals, students, companies and the general public gathered and held a dialogue about “things” that are important in nursing care and welfare sites from their respective professional points of view. The aim was to create a ripple effect on the local community by giving back the results to society through external presentations and disclosure to the public through media including the Internet. In this paper, we report the methods and results of these workshops.
書誌情報 大分県立芸術文化短期大学研究紀要
en : Bulletin of Oita prefectural College of Arts and Culture

巻 57, p. 159-172, 発行日 2020-03-13
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-6437
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10434445
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:43:39.599860
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3