WEKO3
アイテム
There is a newer version of this record available.
女子大学院生に対する学生相談室の支援活動―クライエントが語る夢について―
https://geitan.repo.nii.ac.jp/records/2000064.2
https://geitan.repo.nii.ac.jp/records/2000064.2e3ccfc37-c309-45b0-a6f6-d3cc4933448f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS)_JAIRO Cloud(WEKO3)対応_c77b0cc6(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-04-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 女子大学院生に対する学生相談室の支援活動―クライエントが語る夢について― | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Support Activities for a Female Graduate Student by the Campus Counseling Room―Dreams Recounted by a Client | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 女子大学院生,学生支援,夢,ストレス | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | female graduate student, campus counseling, dream, stress | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者名(日) |
中島, 暢美
× 中島, 暢美
|
|||||||||
著者名(英) |
Nakajima, Nobumi
× Nakajima, Nobumi
|
|||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本研究では、鬱状態と診断された女子大学院生の夢の事例を解釈し、大学院生のメンタ ルヘルスにおける学生相談室の主意を明確にした支援活動について考察した。本事例のク ライエントについては、医療機関との継続的支援が得られ、学生相談でクライエントの語 る夢を聴くことによって「幼少期のトラウマ」からの解放が果たされた。カウンセラーの 終始一貫した意図的態度において、クライエントとカウンセラーに築かれた信頼関係は、 クライエントの自分らしく生きるための行動を促進したと考えられる。学生相談室は大学 における学生支援のための一つの部署に過ぎず、その支援活動には限りがある。従って、 学生相談室では、クライエントの精神疾患、精神障害や内因性精神病について治療的に関 わったり、個人の家庭事情に介入したり改善したりすることはない。そのため、学生相談 室カウンセラーは、学位を取得できるよう支援する主意について大学院生のコンセンサス を得ておく必要があると考える。 |
|||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | The aims of this study were to interpret the dream in the case of a female graduate student with depression and to discuss support activities by the campus counseling room that revealed the counseling room’s import to the metal health of graduate students. The client in this case received continuous support from a medical institution and was freed of “childhood trauma” as a result of the counselor listening to the client’s dreams in the campus counseling room. The rapport built up between the client and counselor is, with the counselor’s consistent and intentional attitude throughout, presumably what encouraged the client’s actions to live the life she wanted to. The campus counseling room is just one department providing student support, and its activities are limited. Therefore, the campus counseling room does not provide therapeutic support for a client’s mental illnesses, mental disorders, or endogenous mental illnesses, nor does it intervene in or improve personal family situations. Thus, counselors in the campus counseling room need to obtain the consensus of graduate students regarding its intent to support them in receiving their degrees. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10434445 | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||||||
識別子タイプ | ISSN | |||||||||
関連識別子 | 1346-6437 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
関連名称 | -- | |||||||||
書誌情報 |
ja : 大分県立芸術文化短期大学研究紀要 巻 62, 号 --, p. 1-20, ページ数 20, 発行日 2025-03-18 |